INTERVIEW

会長インタビュー

成長期

静岡と清水が一つになった日
西村 武(にしむら・たけし)

平成24年度会長・3代目
(株)薩川組 執行役員

林 貴夫(はやし・たかお)

平成25年度会長・4代目
プルデンシャル生命(株)静岡支社

森 正芳(もり・まさよし)

平成26年度会長・5代目
(有)森平製材所 代表取締役

福井 智和(ふくい・ともかず)

平成27年度会長・6代目
フクイ文具店 代表

インタビュアー:

平成26年度に開催した、商工会議所青年部第12回全国サッカー大会静岡大会において、当時の林大会会長が「やっと、静岡と清水が一つになれた」と言ったことがとても印象深いという会員もいます。サッカー大会をやろうとしたきっかけはなんだったんでしょうか?

西村:

静岡と清水が合併して、それぞれやっていることが全然違ったんだよね。だから何か一つみんなでやらない?ってなって。

森:

ペレ(杉山雅彦初代会長)がサッカーやろうよ、ってほんと軽いノリで言い出して、まずサッカー部ができてね。

西村:

それで河村さん(河村卓利・平成21年度関東ブロックYEG会長)山内さん(山内真一2代目会長)あたりが、どうせやるならサッカー大会で旗立てようって。

森:

山内年度で初めてサッカー大会に出場したんだよね。それで。サッカー大会取れるらしいよ?みたいな。それこそ役員会かなにかの後の懇親会で、取っちゃう?みたいな(笑)

西村:

かなり強引だよね、総会にもかけてないし。山内さんは、なんかスポーツっていう響きがいいよね!って(笑)知らない間にみんなが、「あ、サッカー大会やるんだ」ってなっていって。

森:

それでもう翌年度には取りに行くって話になって、キャラバンするぞ!みたいな雰囲気になってたね。

西村:

なんかフッと湧いて、それでサッカー大会をやることが、この1~3年の命題だ、みたいな感じでやってたの。

福井:

5月の総会かなんかで完全に取りに行くための決議をしたような気が…。

森:

今思うと、どういう経緯でサッカー大会を取りに行く流れになったか、もっとみんなに伝えれば良かったね。やらなきゃって思うメンバーと優勝しなきゃって別々のギアで走り出しちゃうメンバーもいたから。

全国サッカー大会以降の静岡YEGは変わったか?

林:

3、4年経ってサッカーやってよかったなぁ、ってなったかな。例えば、静岡YEGってなんなの?って、県外に出たときに「静岡YEGさんサッカー強いよね」とかブランドになるから、それを作ってくれたのは非常にありがたい。

西村:

サッカー大会があってからだよね、外に目が向くようなったの。他の単会とのお付き合いがだいぶ増えたから。キャラバン行ったり、お礼廻りしたり。

森:

おかげ様で、出向したことないけど、僕は全国に友達たくさんいるからねぇ。

福井:

そのせいで、森さんが出向に行かないっていう部分もあるんだけど(笑)

会の盛り上がりと会員数の増加について

インタビュアー:

サッカー大会(平成26年度)の前後の年度には、新入会員数が大きく増加したという印象もあります。やはり、サッカー大会を通して出来た静岡YEGの盛り上がりと新入会員数の増加には関連があるのでしょうか?

福井:

サッカー大会以降の盛り上がりに関しては、会員拡大というところで言うと、僕は積極的に拡大していないんですよ。森さんはゴリゴリにやってたけど。でも年度ごとの人数で見ると、平成26年度と平成27年度とも同じくらい新入会員が入っている。

森:

当時は、「チャレンジ200」って言って、会員数を200人まで増やそうっていう目標を建てた。静岡県の県庁所在地である静岡YEGがこの程度か…いや、まだまだいける、俺はそれしか言ってなかった(笑)

福井:

メンバーが拡大していく中で、聞こえてくる声の中には、顔が分からない、こんなに人数が増えて何をやったらいいのか分からない、とかいろいろあって。僕の中では、一回落ち着かせた方がいいのかなと。この会に入っているメリットを会員に享受できてないよね、っていう部分を感じていたから、そこをなんとかしないと、っていう想いで、サッカー大会の翌年度の会長として運営をしたかな。

静岡YEGとしてやってみたら?と思うこと

林:

全国サッカー大会が終わってから単会としての柱っていうものがなくなっちゃったよね。

西村:

種が撒かれてないんだよね、今。あと3年後、どんな感じになってるかって言っても見えない。

森:

そう、だから俺らのときは、サッカー大会があったから楽には楽だったの。じゃあ、それが無かったらお前何やってたんだって言われると…(笑)っていうのはあるけど。

林:

あー!静岡YEGさんってこういうことやってるよね!みたいな、全国的に知られているような、柱が作れるといいと思う。単発で、大会やったよねー、とかじゃなくて、特色的ななんかこう…アピールできるような何かを、10~15年かけてもやってくれるといいな。

西村:

何やってもいいじゃん!みんなの合意がとれていれば。

福井:

総会とかはやってもらわないとだけど、事業の内容をゼロベースで。

林:

マインドの部分からゼロでね。

森:

ゼロからイチを仕上げた方が仲良くなるよね。会長になる人に相談されることもあるんだけどさ、会長ってどうやるんですか?って。いやいやみんなオリジナルでやってますよ。自分が思うようにやったらいいじゃない。そろそろ全国規模の日本YEGオフィシャル事業を取りに行ったりしても(笑)

本日は、お話しいただきましてありがとうございました。
文責:10周年事業推進委員会

© 2020 SHIZUOKA Young Entrepreneurs Group

パチパチ
お祝いをする